マリオンボンド
52年にわたる不動産賃貸事業を行ってきた株式会社マリオン。現在の脆弱な社会保障制度のなかでも、特に公的年金のサプリメントとして誕生したのが、不動投資小口化商品である『マリオンボンド』です。
安全性を重視した投資商品
長年の賃貸事業で蓄えてきた賃貸ノウハウを生かした不動産投資商品として、投資家の立場に立ってつくられたと表明するこのファンド。自分がどの不動産に投資しているか、つねに投資対象物件が特定されているのがいいですね。もちろん煩わしい物件管理などは、株式会社マリオンにまかせることができます。
ファンドの安全性は特に重視。投資対象の不動産の稼働率が20%~30%下がるまでは、一切投資家に迷惑をかけないと明言してますし、そうなった場合も手数料はかかりますが、買取保障制度を利用して営業者である株式会社マリオンに買い取らせることができます。
マリオンボンドDATA
利回り | 一口の出資額 | 手数料 | 分配回数 | 元本の保全 |
---|---|---|---|---|
4.04% | 25~100万円 | 出資金の3%+買取手数料 | 2~12回 | あり |
1ヵ月ごとに収益を分配
また公的年金の補助と謳うだけあって、毎月安定した分配金が支払われるのも魅力的です。定期預金の金利ではもの足りないけど、株や投信のリスクは取りたくないといった人に向いています。
マリオンボンドは、ローリスク・ミドルリターンの商品と言えそうです。余談ですがマリオンボンドに出資すると、マリオンが出資する地球環境保護のためのマレーシア植林活動へ参加することにもなります。また大手保険会社の普通損害保険に自動加入されるといったサービスも付加されるのはお得ですね。
『マリオンボンド』の口コミ・評判は?
- 不動産の賃料収入を分配原資にしているから、安定した利回りが期待できそうです。
- 毎月分配金があるのは、年金生活で不労所得者の私には嬉しいです。
[ad]